10月17日って何の日?について。
記念日や誕生日の有名人!
誕生石と誕生花を3分で紹介していきます!

そば派?うどん派?

フッ愚問だな
うどんに決まってんじゃねーか

きつねうどん…?

あったりめーよ!
もくじ
10月17日生まれの有名人
10月17日生まれの有名人を紹介していきます。
1760年 アンリ・ド・サン=シモン(社会主義思想家) 1820年 エドゥアール・ロシュ(天文学者) 1888年 沢田廉三(外交官) 1892年 ハーバート・ハウエルズ(作曲家) 1904年 長谷健(小説家) 1909年 川島武宜(法学者) 1915年 アーサー・ミラー(劇作家) 1915年 殿山泰司(俳優) 1920年 モンゴメリー・クリフト(俳優) 1932年 小浜元孝(バスケットボール選手) 1934年 アラン・ガーナー(作家) 1939年 岸田森(俳優) 1945年 林一夫(声優) 1948年 串田アキラ(アニソン歌手) 1952年 もたいまさこ(女優) 1957年 前泊哲明(プロ野球選手) 1958年 喜国雅彦(漫画家) 1958年 山口忠良(プロ野球選手) 1960年 ロブ・マーシャル(映画監督) 1961年 賀来千香子(女優) 1962年 グレン・ブラッグス(プロ野球選手) 1967年 谷村有美(シンガーソングライター) 1967年 青山義典(俳優) 1969年 アーニー・エルス(ゴルファー) 1969年 岸利至(ミュージシャン) 1969年 渋井哲也(ジャーナリスト) 1972年 EMINEM(ヒップホップ) 1972年 JIRO(GLAY) 1972年 武蔵 (格闘家) 1972年 藤田宗一(プロ野球選手) 1976年 井上怜奈(フィギュアスケート) 1977年 桜井映里(女優) 1977年 平山広行(俳優) 1978年 黒沢宗子(森三中) 1979年 西興一朗(俳優) 1980年 エカテリーナ・ガモワ(バレーボール選手) 1981年 今井翼(タレント) 1983年 橋本絵莉子(チャットモンチー) 1983年 イヴァン・サエンコ(サッカー選手) 1983年 三浦力(俳優) 1983年 宮下純一(水泳選手) 1984年 臼田あさ美(タレント) 1988年 大島優子(女優) 1988年 松坂桃李(俳優) 1992年 桜庭ななみ(女優) 1994年 金澤美穂(女優)etc…。
|

大島優子と松坂桃李同じ日に生まれたんだな!
10月17日の記念日
10月17日の記念日を紹介していきます。
カラオケ文化の日
1994年、全国カラオケ事業者協会が設立され、同協会が記念日として制定しました。 当日はカラオケ大会や、カラオケセット寄贈が行われます。 この日とは別に、1月19日が「カラオケの日」、9月第2土曜日が「ファミリーカラオケの日」となっています。 |
上水道の日
1887年、横浜の市街地へ日本初の近代的上水道による給水が開始されました。 イギリスの工兵中佐パーマーが設計指導を行いました。 相模川から野毛山の貯水地へ引水し、市街地へ給水していました。 |
貯蓄の日
1952年、日本銀行貯蓄増強中央委員会(現在の金融広報中央委員会)発足の時に制定しました。 翌年から実施しています。 戦前まで実施されていた神嘗祭にちなんで。 勤労の収穫であるお金を大切にする日とされています。 |
貧困撲滅のための国際デー
1999年、国連総会で制定されました。 国際デーの1つです。 フランスを拠点とするNGO「国際運動ATD第4世界」の発案で、国連総会で「貧困撲滅のための国際デー」とすることが宣言された。 多くの国でこの日が「極貧に打ち克つための世界デー」となっていることから。 |
オンラインゲームの日
1997年エレクトリック・アーツが制定しました。 日本初の月額課金制・多人数同時参加型のオンラインRPG「ウルティマオンライン」が発売されました。 |
沖縄そばの日
1978年、「沖縄そば」の名称が公正取引協議会が正式に呼称認定されました。 また、全国麺類名産・特産品に指定されました。 |

沖縄そば食いてー!
10月17日の誕生石
10月17日の誕生石は、ゴールド・コイン、ルチルクォーツです。
ゴールド・コイン
金をペンダントなどに造形したアクセサリーです。 金貨と勘違いしてしまいそうですが、少し違っています。 金は、幸福や幸運を象徴しています。 石言葉は、家庭の平和です。 |
ルチルクォーツ
太陽を象徴とするパワーストーンです。 持つ主を幸運へ導くお守りとして大切にされてきました。 ルチルは「輝く」という意味があります。 全ての運気をアップさせてくれることから、「パワーストーンの王様」と呼ばれています。 石言葉は、色褪せぬ恋、正しい評価、幸運です。 |

パワーストーンの王様!
10月17日の誕生花
10月17日の誕生花は、ネリネ、ムラサキシキブです。
それぞれの花言葉を紹介します。
ネリネ:また会う日を楽しみに、忍耐、箱入り娘。
ムラサキシキブ:上品、愛され上手、聡明。 |
まとめ
ということで、10月17日って何の日?について。
記念日や誕生日の有名人!
誕生石と誕生花を3分で紹介しました。
・10月17日の記念日
カラオケ文化の日、上水道の日、貯蓄の日など。
・10月17日の誕生石
ゴールド・コイン、ルチルクォーツ。
・10月17日の誕生花
ネリネ、ムラサキシキブ。
最後まで読んでいただきありがとうございます^^