10月3日って何の日?について。
記念日や誕生日の有名人!
誕生石と誕生花を3分で紹介していきます!

今回は10月3日をまとめて紹介!

10月は記念日多めだよな

10月1日はすごく多かったね!

今回はどうなんだ?

記念日だけじゃなくて誕生日の有名人、誕生花、誕生石も紹介していくね!
もくじ
10月3日生まれの有名人
10月3日生まれの有名人を紹介していきます。
1791年 松平斉恒(第8代松江藩主) 1933年 河合保彦(元プロ野球選手) 1943年 山本耀司(ファッションデザイナー) 1944年 末広真季子(タレント、元参議院議員) 1950年 宮川大助(漫才師) 1952年 白竜(俳優) 1954年 山口いづみ(女優) 1957年 大沢誉志幸(ミュージシャン) 1957年 矢野健太郎(漫画家) 1959年 田口ランディ(小説家) 1961年 藤田浩雅(元プロ野球選手) 1965年 佐々木誠(元プロ野球選手) 1967年 片平哲也(元プロ野球選手) 1969年 石田ゆり子(女優) 1969年 tetsu(L’Arc〜en〜Ciel) 1969年 藤島誠剛(元プロ野球選手) 1970年 浜涯泰司(元プロ野球選手) 1971年 ケヴィン・S・リチャードソン(元Backstreet Boys) 1973年 青木和義(元プロ野球選手) 1974年 アレックス・ラミレス(プロ野球選手) 1974年 和田正一郎(調教師) 1975年 水谷健(俳優) 1976年 森山栄治(俳優) 1978年 安美錦竜児(大相撲力士) 1979年 蛯原友里(モデル) 1980年 MEG(ファッションモデル) 1981年 廣瀬智美(日本放送協会アナウンサー) 1981年 ズラタン・イブラヒモビッチ(サッカー選手) 1981年 吉野元康(ファッションモデル) 1982年 春日潤也(ファッションモデル) 1983年 鈴木裕樹(D-BOYS) 1985年 大山未希(女子バレーボール選手) 1985年 SHOKICHI(EXILE) 1986年 北村友一(騎手) 1988年 小西美希(ファッションモデル) 1988年 石原卓(サッカー選手) 1991年 高城亜樹(AKB48)etc…。 |

イブラヒモビッチの誕生日か!
10月3日の記念日
10月3日の記念日を紹介していきます。
登山の日
1991年、日本アルパインガイド協会が制定し、日本記念日協会が1995年に認定しています。 登山は10(と)3(ざん)の語呂合わせです。 日本アルパインガイド協会は、この日を祝日にしようという運動も行っています。 |
交通戦争一日休戦の日
1971年、東京都八王子市で毎月水曜日に自家用車の利用自粛、公共交通機関の利用を呼びかける「ノーカー運動」が実施されました。 日本初の「ノーカーデー」でした。 その時のスローガンが「交通戦争一日休戦の日」でした。 |
ドイツ統一の日
1990年、東西ドイツが45年ぶりに統一され、ドイツ連邦共和国が誕生しました。 ベルリンの壁が崩壊してからわずか11箇月後だった。 箇月とは、期間が1つの月に相当する事です。 |

記念日少ねーな!
10月3日の誕生石
10月3日の誕生石は、マクル、シトリンです。
マクル
ダイヤモンドの原石となる石です。 成功を意味しているそうです。 石言葉は、セクシーな関係です。 |
シトリン
黄金の果実と言われるシトラスが語源のパワーストーンです。 別名「黄金の種を蒔く石」と言われています。 また、蒔いた種を成長させるという意味もあります。 石言葉は、愛する喜び、繁栄、元気な心です。 |

ダイヤモンドの原石ってマクルって言うんだな!
10月3日の誕生花
10月3日の誕生花は、モミジ、シオンです。
それぞれの花言葉を紹介します。
モミジ:大切な思い出、美しい変化、遠慮。
シオン:追憶、あなたを忘れない。 |

モミジの紅葉はビューチホーだよな!
まとめ
ということで、10月3日って何の日?について。
記念日や誕生日の有名人!
誕生石と誕生花を3分で紹介しました。
・10月3日の記念日
登山の日、交通戦争一日休戦の日など。
・10月3日の誕生石
マクル、シトリン。
・10月3日の誕生花
モミジ、シオン。
最後まで読んでいただきありがとうございます^^