11月6日って何の日?について。
記念日や誕生日の有名人!
誕生石と誕生花を3分で紹介していきます!

11月6日が誕生日の有名人って知ってる?

知らないぜ

熱い元テニスプレーヤーとか…他にもいるよ

俺、分かったかも

じゃー、紹介していくね
もくじ
11月6日生まれの有名人
11月6日生まれの有名人を紹介していきます。
1814年 アドルフ・サックス(楽器製作者) 1851年 チャールズ・ダウ、ジャーナリスト(経済アナリスト) 1854年 ジョン・フィリップ・スーザ(作曲家) 1861年 ジェームズ・ネイスミス(バスケットボール考案者) 1880年 鮎川義介(実業家、日産コンツェルン創始者) 1880年 ロベルト・ムージル(小説家) 1887年 ウォルター・ジョンソン(メジャーリーガー) 1904年 小唄勝太郎(歌手) 1924年 ウィリアム・オールド(詩人) 1931年 マイク・ニコルズ(映画監督) 1932年 佐藤純彌(映画監督) 1946年 サリー・フィールド(女優) 1947年 広瀬正志(声優) 1947年 エドワード・ヤン(映画監督) 1947年 ラリー・ジェームズ(陸上選手) 1947年 クリス・アーノルド(プロ野球選手) 1952年 マイケル・カニンガム(小説家) 1956年 土屋正勝(プロ野球選手) 1958年 白石真澄(政治家) 1959年 飛田展男(声優) 1960年 中西親志(プロ野球選手) 1963年 伊原剛志(俳優) 1963年 鳥海勝美(声優) 1964年 依田政彦(プロ野球選手) 1967年 松岡修造(プロテニス選手、タレント) 1972年 マット・スクルメタ(プロ野球選手) 1976年 飯田浩志(声優) 1978年 小田茜(俳優) 1979年 稲田直人(プロ野球選手) 1981年 窪塚俊介(俳優) 1981年 井口龍太(声優、俳優) 1982年 渡辺大輔(俳優)( 1983年 山本匠馬(俳優) 1983年 山本芳(プロ野球選手) 1983年 濱家隆一(お笑い芸人、鎌鼬) 1991年 ポール・ポワリエ(フィギュアスケート選手) 1993年 バッケス健人(関西ジャニーズ) などなど… ![]() |

ちょいちょい聞いたことがある名前が入ってんな!
11月6日の記念日
11月6日の記念日を紹介していきます。
お見合い記念日
1947年、東京の多摩川河畔で集団お見合いが開催されました。 結婚紹介雑誌『希望』が主催したもので、戦争のため婚期を逃した20~50歳の男女386人が参加しました。 会場で相手を探し、終了後、最高3人までの身上書を申し込むという仕組みだったそうです。 |
アパート記念日
1910年、東京・上野に日本初の木造アパートが完成しました。 東京・上野の「上野倶楽部」で、5階建て70室の木造アパートだったそうです。 |
戦争と武力紛争による環境搾取防止のための国際デー
2001年1、国連総会で制定されました。 戦争や武力紛争が終結後も長年にわたって環境被害が続くことから、その防止を目的としています。 |
憲法記念日【ドミニカ共和国】
1844年、最初のドミニカ共和国憲法が採択されました。 |
憲法記念日【タジキスタン】
1994年、タジキスタン憲法が採択されました。 |

集団お見合いがあった日なんだな!
11月6日の誕生石
11月6日の誕生石は、鎖、アメトリンです。
鎖
ゴールドやシルバー、プラチナなどで作られるものです。 チェーンと言われたりもします。 鎖が誕生石ってビックリされる方も多いと思います。 石言葉は、束縛と奴隷です。 |
アメトリン
黄色のシトリンと紫色のアメジストが綺麗に交わったパワーストーンです。 隠と陽のバランスが良く、物事のバランスを整えてくれると言われています。 石言葉は、ベストパートナーです。 |

鎖が誕生石になるんだな!
11月6日の誕生花
11月6日の誕生花は、フジバカマ、ビバルディアです。
それぞれの花言葉を紹介します。
フジバカマ:ためらい、遅れ。
ビバルディア:清楚、夢、羨望。 |
まとめ
ということで、11月6日って何の日?について。
記念日や誕生日の有名人!
誕生石と誕生花を3分で紹介しました。
・11月6日の記念日
お見合い記念日、アパート記念日、戦争と武力紛争による環境搾取防止のための国際デーなど。
・11月6日の誕生石
鎖、アメトリン。
・11月6日の誕生花
フジバカマ、ビバルディア。
最後まで読んでいただきありがとうございます^^