12月12日って何の日?について。
記念日や誕生日の有名人!
誕生石と誕生花を3分で紹介していきます!

12月12日の誕生石って知ってる?

知らねーよ

考えてみて!

分かんねーよ

じゃー、説明していくよ
もくじ
12月12日生まれの有名人
12月12日生まれの有名人を紹介していきます。
1791年 マリア・ルイーザ(フランス皇帝ナポレオン1世の皇后・パルマ公国女公) 1801年 ヨハン(第4代ザクセン王国国王) 1805年 ウィリアム・ロイド・ガリソン(奴隷制廃止運動家) 1821年 ギュスターヴ・フローベール(作家) 1832年 ルートヴィヒ・シロー(数学者) 1838年 シャーバーン・バーナム(天文学者) 1840年 グスタフ・コーン(経済学者) 1863年 エドヴァルド・ムンク(画家) 1866年 アルフレート・ヴェルナー(化学者) 1898年 黒島伝治(小説家) 1898年 大内青圃(仏師、彫刻家) 1902年 アントニオ・ホセ(作曲家) 1903年 小津安二郎(映画監督) 1904年 ニコラ・ド・ガンズビュール(俳優、ファッション雑誌編集者) 1915年 フランク・シナトラ(歌手) 1923年 堀井数男(プロ野球選手) 1923年 田中卓(歴史学者) 1927年 ロバート・ノイス(インテル設立者) 1927年 オナー・ブラックマン(女優) 1928年 ヘレン・フランケンソーラー(画家) 1928年 チンギス・アイトマートフ(小説家) 1929年 穐吉敏子(ジャズピアニスト、作曲家) 1932年 秦郁彦(歴史学者) 1933年 田波靖男(脚本家) 1936年 森内俊雄(小説家) 1937年 ブライアン・ラムレイ(ホラー小説家) 1938年 秋草直之(富士通社長) 1938年 黒江透修(プロ野球選手) 1938年 コニー・フランシス(歌手、女優)は 1944年 舟木一夫(歌手) 1946年 エマーソン・フィッティパルディ(F1レーサー) 1948年 トム・ウィルキンソン(俳優) 1948年 西垣通(情報工学者) 1950年 大室勝美(プロ野球選手) 1954年 岡田貴久子(作家) 1955年 中村梅雀(俳優) 1955年 井辻朱美(翻訳家、小説家、歌人) 1956年 大森隆志(ミュージシャン) 1957年 スザンナ・タマーロ(小説家) 1959年 小笠原和彦(空手家、プロレスラー) 1960年 西村雅彦(俳優) 1960年 安井邦彦(声優) 1962年 山西惇(俳優) 1962年 トレーシー・オースチン(テニス選手) 1962年 石野竜三(声優) 1963年 折笠愛(声優) 1963年 田中貴志(ミュージシャン、音楽プロデューサー) 1964年 アロンゾ・パウエル(プロ野球選手) 1965年 高橋ヒロシ(漫画家) 1965年 寺田和正(実業家) 1966年 永野広一(声優) 1966年 菅原祥子(声優) 1968年 上遠野浩平(SF作家) 1968年 藤森夕子(グラビアアイドル、女優) 1968年 杉山賢人(プロ野球選手) 1969年 デリック・ホワイト(プロ野球選手) 1969年 ラファエル・ディアス(プロ野球選手) 1969年 クリス・ウィルツ(フィギュアスケート選手) 1970年 伽代子(タレント、女優) 1970年 藤田貴美(漫画家) 1972年 村松有人(プロ野球選手) 1973年 田中陽子(アイドル) 1974年 立花美哉(シンクロナイズドスイミング選手) 1974年 ノルベルト・ソラーノ(サッカー選手) 1975年 桑島法子(声優) 1975年 吉田尚記(アナウンサー) 1975年 クレイグ・ムーア(サッカー選手) 1975年 猿田泰寛(ピアニスト) 1976年 市川友也(サッカー選手) 1976年 瀬戸朝香(女優) 1976年 穂坂優子(女優) 1977年 田辺研一郎(アナウンサー) 1977年 小嶋一成(声優) 1977年 ブリジット・ホール(スーパーモデル) 1977年 宮本真希(女優) 1978年 今野浩喜(お笑いタレント、キングオブコメディ) 1978年 デリック・デルモア(フィギュアスケート選手) 1980年 ライアン・ゴズリング(俳優) 1980年 大木優紀(アナウンサー) 1981年 西尾美香(女子プロレスラー) 1982年 加藤あい(女優) 1982年 西田彩香(女優) 1982年 大水洋介(お笑いタレント、ラバーガール) 1982年 ドミトリー・ツルスノフ(テニス選手) 1984年 平愛梨(女優) 1985年 貫地谷しほり(女優) 1986年 紗羅マリー(ファッションモデル) 1986年 日高光啓(歌手、AAAメンバー) 1988年 小林祐梨子(陸上競技選手) 1992年 早野薫(タレント、AKB48) 1996年 美山加恋(女優) などなど… |

あのナポレオンの奥さんの誕生日なんだ!
12月12日の記念日
12月12日の記念日を紹介していきます。
バッテリーの日
日本蓄電池工業会(現在の電池工業会)が1985年に、「カーバッテリーの日」として制定しました。 1991年に「バッテリーの日」と名称を変更しました。 野球のバッテリーの守備位置が数字で1,2とあらわされることから、この日を記念日としました。 この日同会では、セ・パ両リーグから最優秀バッテリー1組ずつを選考し表彰しています。 |
漢字の日
日本漢字能力検定協会が1995年に制定しました。 「いい(1)じ(2))いち(1)じ(2)」(いい字1字)の語呂合せです。 毎年、その年の世相を象徴する「今年を表現する漢字」を全国から募集し、この日に京都の清水寺で発表されます。 |
ダズンローズデー
ブライダルファッションの第一人者である桂由美さんと内田和子さんが提唱しています。 12本の薔薇を愛情の印として恋人に贈る日。 |
明太子の日
山口県下関市の明太子専門業者・前田海産が制定しました。 1914年、関門日日新聞で日本で初めて「明太子」という名称が新聞で使われました。 この日とは別に1月10日も「明太子の日」になっています。 |
児童福祉法公布記念日
1947年、「児童福祉法」が公布されました。 翌1948年1月1日から一部規定を除いて施行され、4月1日から全面施行されました。 |
憲法記念日【ロシア】
1993年、ロシア憲法制定のための国民投票が実施され、ロシア憲法が採択されました。 |
独立記念日【ケニア】
1963年、ケニアがイギリスから独立しました。 |

漢字が清水寺で発表されるの有名だな!
12月12日の誕生石
12月12日の誕生石は、シトリン、タンザナイトです。
シトリン
シトラスが語源となるパワーストーンです。 別名「黄金の種を蒔く石」と言われています。 石言葉は、繁栄・元気な心です。 |
タンザナイト
アフリカのタンザニア地方で発見されました。 宝飾品ブランドのティファニーが世界に広めたことでも有名です。 身につける場所や時間で色が変化する神秘的な守護石です。 石言葉は、幸福な夜明け・甘美な愛です。 |

シトラスが語源なんだ!
12月12日の誕生花
12月12日の誕生花は、ハルジオン、ハナキリンです。
それぞれの花言葉を紹介します。
ハルジオン:追想の愛。
ハナキリン:逆境に耐える、早くキスして。 |
まとめ
ということで、12月12日って何の日?について。
記念日や誕生日の有名人!
誕生石と誕生花を3分で紹介しました。
・12月12日の記念日
バッテリーの日、漢字の日など。
・12月12日の誕生石
シトリン、タンザナイト。
・12月12日の誕生花
ハルジオン、ハナキリン。
最後まで読んでいただきありがとうございます^^