12月16日って何の日?について。
記念日や誕生日の有名人!
誕生石と誕生花を3分で紹介していきます!

12月16日の記念日って知ってる?

知らねーよ

今では当たり前のものが始まった日だよ!

分かんねーよ

じゃー、説明していくよ
もくじ
12月16日生まれの有名人
12月16日生まれの有名人を紹介していきます。
1770年 ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(作曲家) 1775年 ジェーン・オースティン(小説家) 1866年 ワシリー・カンディンスキー(画家、美術理論家) 1882年 ウォルサー・マイスナー(物理学者) 1882年 グスタフ・ストレームベリ(天文学者) 1884年 北村西望(彫刻家) 1899年 ノエル・カワード(脚本家、俳優) 1901年 マーガレット・ミード(文化人類学者) 1904年 横沢三郎(プロ野球選手、審判) 1917年 アーサー・C・クラーク(SF作家) 1927年 平田昭彦(俳優) 1928年 フィリップ・K・ディック(SF作家) 1932年 ロディオン・シチェドリン(作曲家) 1932年 山本直純(作曲家) 1935年 中野豊士(元三菱信託銀行社長) 1937年 玉澤徳一郎(政治家) 1937年 エド・ルシェ(画家、現代美術家) 1938年 望月三起也(漫画家) 1938年 塚田正昭(声優) 1940年 高山俊吉(弁護士) 1943年 五百旗頭真(政治学者) 1945年 服部幸應(料理研究家) 1946年 玉川善治(実業家) 1946年 デヴィー・ウィルクス(フィギュアスケート選手) 1949年 森田健作(政治家、俳優) 1949年 中山孝太郎(小説家) 1951年 山下真司(俳優) 1951年 ロベン・フォード(ギタリスト) 1952年 蔵間竜也(力士、タレント) 1952年 上方よしお(漫才師、のりお・よしお) 1952年 ぼんちおさむ(漫才師、ザ・ぼんち) 1955年 松山千春(歌手) 1956年 ガダルカナル・タカ(たけし軍団) 1959年 高木陽介(政治家) 1960年 織作峰子(写真家) 1960年 桂木文(女優) 1964年 ハイケ・ドレクスラー(陸上競技選手) 1965年 犬山イヌコ(声優) 1966年 MEN’Sテイオー(プロレスラー) 1967年 ドノバン・ベイリー(陸上競技選手) 1971年 細川茂樹(俳優) 1972年 ジェリコ・カラッツ(サッカー選手) 1973年 クリスティ・ボーグルト(テニス選手) 1974年 佐藤せつじ(声優) 1974年 深澤里奈(フリーアナウンサー) 1975年 島ひとみ(フリーアナウンサー) 1975年 フレデリク・ジョシネ(柔道家) 1975年 ナヲ(ミュージシャン、マキシマムザホルモン) 1976年 辺見えみり(タレント) 1976年 佐藤修(プロボクサー、WBA世界スーパーバンタム級王者) 1976年 マシュー・キニー(プロ野球選手) 1976年 ロマン・セロフ(フィギュアスケート選手) 1978年 松田悟志(俳優、歌手) 1979年 吉田健一(津軽三味線アーティスト) 1979年 トレバー・イメルマン(ゴルファー) 1980年 長谷川穂積(プロボクサー、WBC世界バンタム級王者) 1980年 竹松舞(ハープ奏者、医師) 1980年 天手千聖(レースクイーン) 1980年 小西杏(卓球選手) 1981年 さとうともみ(タレント) 1981年 アーンナ・セドコーヴァ(歌手) 1982年 クリス・ブリットン(メジャーリーガー) 1982年 北島武(バレーボール選手) 1983年 ケレンナ・アズバイク(バスケットボール選手) 1983年 菊地美香(女優、声優) 1985年 橘慶太(歌手、w-inds.) 1986年 合田彩(声優) 1987年 水沢優那(グラビアアイドル) 1988年 アナ・ポップルウェル(女優) 1988年 駒谷仁美(AKB48) 1988年 森林永理奈(タレント) 1989年 桐谷美玲(モデル、女優) 1992年 三浦萌(ファッションモデル) 1993年 坂田梨香子(モデル、女優) などなど… ![]() |

スポーツ選手多いな!
12月16日の記念日
12月16日の記念日を紹介していきます。
電話創業の日
1890年、東京市内と横浜市内の間で日本初の電話事業が開始しました。 加入電話は東京155台・横浜44台で、女子7人・夜間専門の男子2人の交換手が対応していました。 |
紙の記念日
1875年、東京・王子の抄紙会社の工場で営業運転を開始しました。 抄紙会社は実業家・澁澤榮一が大蔵省紙幣寮から民間企業として独立させたもので、王子製紙の前身となっています。 |
和解の日【南アフリカ】
元は1838年のこの日のブラッドリバーの戦いで白人(ブール人)が黒人のズールー族に勝利したことを記念した「誓いの日」でした。 1994年にアパルトヘイトが廃止されたのに伴い、この日を白人と有色人種の「和解の日」としました。 |
ナショナルデー【バーレーン】
1971年、中東のバーレーンがイギリスの保護国から独立しました。 |
戦勝記念日【バングラデシュ】
1971年、第三次印パ戦争でパキスタン軍が降伏し戦争が終結しました。 パキスタンがバングラデシュの独立を承認しました。 |
独立記念日【カザフスタン】
1991年、カザフスタンがソビエト連邦から独立しました。 |

初めて電話がつながった日だったんだな!
12月16日の誕生石
12月16日の誕生石は、ラピスラズリ、タンザナイトです。
ラピスラズリ
鮮やかな青色をしているパワーストーンです。 七宝の1つで宝飾品に使用されてきました。 また、薬にも使用されてきた歴史もあります。 石言葉は、深い愛情・成功です。 |
タンザナイト
夕暮れ空を象徴するパワーストーンです。 青色と紫色がバランスよく交じり合っています。 物事を完結させたい時や再出発したい時にパワーをくれるそうです。 石言葉は、幸福な夜明け・甘美な愛です。 |

2つとも青色のパワーストーンなんだな!
12月16日の誕生花
12月16日の誕生花は、エンジェルランプ、タイサンボクです。
それぞれの花言葉を紹介します。
エンジェルランプ:幸福を告げる、あなたを守りたい、小さな思い出、おおらか。
タイサンボク:前途洋々、真の輝き、威厳。 |
まとめ
ということで、12月16日って何の日?について。
記念日や誕生日の有名人!
誕生石と誕生花を3分で紹介しました。
・12月16日の記念日
電話創業の日、紙の記念日など。
・12月16日の誕生石
ラピスラズリ、タンザナイト。
・12月16日の誕生花
エンジェルランプ、タイサンボク。
最後まで読んでいただきありがとうございます^^