12月8日って何の日?について。

記念日や誕生日の有名人!

誕生石と誕生花を3分で紹介していきます!

 

赤いたぬき

12月8日の誕生石って知ってる?

緑のきつね

知らねーよ

赤いたぬき

考えてみて!

緑のきつね

分かんねーよ

赤いたぬき

じゃー、説明していくよ

スポンサーリンク

もくじ

12月8日生まれの有名人

12月8日生まれの有名人を紹介していきます。

1542年 メアリー (スコットランド女王)
1847年 中江兆民(思想家)
1861年 アリスティード・マイヨール(彫刻家)
1864年 カミーユ・クローデル(彫刻家)
1865年 ジャン・シベリウス(作曲家)
1868年 徳富蘆花(小説家)
1886年 ディエゴ・リベラ(作曲家)
1890年 ボフスラフ・マルティヌー(作曲家)
1903年 嵐寛寿郎(映画俳優)
1903年 セーケイ・ゾルターン(ヴァイオリニスト、作曲家)
1921年 坂本一亀(編集者)
1925年 ジミー・スミス(ジャズオルガン奏者)
1925年 大石真(児童文学作家)
1927年 ニクラス・ルーマン(社会学者)
1930年 名古屋章(俳優)
1930年 井上武吉(彫刻家)
1931年 杉浦直樹(俳優)
1934年 藤村俊二(タレント、俳優)
1934年 高倉照幸(プロ野球選手)
1938年 ジョン・アジェクム・クフォー(ガーナの大統領)
1942年 徳久利明(プロ野球選手)
1943年 土井正博(プロ野球選手)
1943年 相羽欣厚(プロ野球選手)
1950年 リック・ベイカー(特殊メイクアーティスト)
1951年 桂南光(落語家)
1953年 キム・ベイシンガー(女優)
1953年 名取和彦(プロ野球選手)
1954年 島本須美(声優)
1957年 ミハイル・カシヤノフ(政治家)
1958年 出渕裕(漫画家、イラストレーター、アニメーター)
1960年 吉田聡(漫画家)
1962年 広瀬新太郎(プロ野球選手)
1962年 増崎孝司(ギタリスト)
1962年 小池可奈(フリーアナウンサー)
1963年 川田利明(プロレスラー)
1964年 中村宏幸(イラストレーター)
1967年 大竹一樹(お笑いタレント、さまぁ〜ず)
1967年 三石琴乃(声優)
1968年 マイク・ムッシーナ(メジャーリーグ選手)
1970年 和久井映見(女優)
1972年 田中信一郎(競艇選手)
1972年 ホルベルト・カブレラ(プロ野球選手)
1972年 小林敦司(プロ野球選手)
1973年 稲垣吾郎(歌手、タレント)
1973年 コリィ・テイラー(歌手)
1973年 安田顕(TEAM-NACS、俳優)
1974年 ジュリアン・ラクリン(ヴァイオリン奏者、ヴィオラ奏者)
1975年 井出麻理子(歌手)
1975年 MINMI(歌手)
1975年 桂宏美(シンガーソングライター)
1975年 玉峰伸典(プロ野球選手)
1977年 三枝幹音(女優)
1977年 中岡 創一(お笑いタレント、ロッチ)
1978年 バーノン・ウェルズ(メジャーリーガー)
1978年 四宮洋平(ラグビー選手)
1978年 西本真子(歌手)
1978年 浦賀和宏(小説家)
1980年 村上健志(フルーツポンチ、お笑いタレント)
1981年 馬原孝浩(プロ野球選手)
1981年 三枝玄樹(放送作家)
1984年 TAKAHIRO(EXILE、ミュージシャン)
1985年 小杉陽太(プロ野球選手)
1987年 キム・ウナ(フィギュアスケート選手)
1989年 ルツィエ・ムィスリヴェチュコヴァ(フィギュアスケート選手)
1990年 安藤響(俳優)
1991年 秋田きよ美(タレント)
1993年 アナソフィア・ロブ(女優)
1994年 多田愛佳(AKB48)
などなど…

緑のきつね

歌手が多いな!

12月8日の記念日

12月8日の記念日を紹介していきます。

対米英開戦記念日(太平洋戦争開戦記念日)

1941年12月8日午前3時19分(現地時間7日午前7時49分)、日本軍がハワイ・オアフ島・真珠湾のアメリカ軍基地を奇襲攻撃しました。

3年6ヶ月に及ぶ大東亜戦争対米英戦(太平洋戦争)が勃発しました。

「12月8日午前零時を期して戦闘行動を開始せよ」という意味の暗号電報「ニイタカヤマノボレ1208」が船橋海軍無線電信所から送信され、戦艦アリゾナ等戦艦11隻を撃沈、400機近くの航空機を破壊して、攻撃の成功を告げる「トラトラトラ」という暗号文が打電されました。

元々は、ワシントンで交渉していた野村・来栖両大使がアメリカ側に最後通牒を手渡してから攻撃を開始することになっていましたが、最後通牒の文書の作成に時間がかかったため、事実上奇襲攻撃となってしまいました。

アメリカ軍は「リメンバー・パールハーバー」を戦争遂行の合言葉としました。

 

有機農業の日

2006年、兵庫県の全国運動関西ネットワークが記念日に制定しました。

有機農業の推進に関する法律が可決したことに因んで制定されました。

有機農業は、

・化学合成された肥料及び農薬を使用しない

・遺伝子組み換え技術を使用しない

農業のことを言います。

 

憲法記念日【ルーマニア】

1991年、現行のルーマニア憲法が国民投票により成立しました。

緑のきつね

太平洋戦争が始まった日だったんだな!

12月8日の誕生石

12月8日の誕生石は、ルチルクォーツタンザナイトです。

ルチルクォーツ

太陽を象徴するパワーストーンです。

ルチルは「輝く」という意味を持っています。

未来を明るく照らしてくれる力を秘めていると言われています。

石言葉は、色褪せぬ恋・幸運です。

 

タンザナイト

夕暮れ空を象徴とするパワーストーンです。

青色と紫色がバランスよく交じり合い、夕暮れ空を感じさせてくれます。

ティファニーが宝石として世界に広めたことでも知られています。

石言葉は、甘美な愛・好転です。

緑のきつね

太陽と夕暮れ空っていいな!

スポンサーリンク

12月8日の誕生花

12月8日の誕生花はウィンターコスモスナンテンです。

それぞれの花言葉を紹介します。

ウィンターコスモス:調和、真心。

ナンテン:良い家庭、私の愛は増すばかり。

まとめ

ということで、12月8日って何の日?について。

記念日や誕生日の有名人!

誕生石と誕生花を3分で紹介しました。

 

・12月8日の記念日

対米英開戦記念日(太平洋戦争開戦記念日)、有機農業の日など。

 

12月8日の誕生石
ルチルクォーツ、タンザナイト。

 

12月8日の誕生花

ウィンターコスモス、ナンテン。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます^^