1月14日って何の日?について。
記念日や誕生日の有名人!
誕生石と誕生花を3分で紹介していきます!

1月14日の記念日って知ってる?

知らねーよ

感動する出来事の記念日だよ!

分かんねーよ!

じゃー、紹介していくね!
もくじ
1月14日生まれの有名人
1月14日生まれの有名人を紹介していきます。
1941年 佐藤雅美(作家) 1941年 フェイ・ダナウェイ(女優) 1954年 石田純一(俳優、タレント) 1954年 萩尾みどり(女優) 1954年 森雪之丞(作詞家) 1954年 ルー大柴(タレント) 1959年 柴田理恵(タレント) 1965年 日下翔平(俳優) 1967年 ザック・ワイルド(ギタリスト) 1968年 LL・クール・J(ラッパー、俳優) 1973年 若井おさむ(お笑いタレント) 1976年 山崎弘也(お笑いタレント、アンタッチャブル) 1977年 北川悠仁(ミュージシャン、ゆず) 1979年 中村聖奈(グラビアモデル) 1979年 アンジェラ・リンドヴァル(スーパーモデル、女優) 1980年 玉木宏(俳優、歌手) 1980年 甲斐田裕子(声優) 1981年 新山千春(タレント) 1981年 森田香央里(タレント) 1981年 村上純(お笑いタレント、しずる) 1983年 上原多香子(歌手、SPEEDメンバー) 1984年 YAMATO(ミュージシャン、ORANGE RANGE) 1984年 マリア・スワン(グラビアモデル) 1985年 小明(グラビアアイドル) 1986年 武田航平(俳優) 1986年 松岡佑起(陸上競技選手) 1987年 橋本淳(俳優) 1988年 後藤友香里(歌手) 1989年 豊田エリー(女優) 1989年 山田真央(タレント) 1994年 増田怜奈(女優、タレント) 1995年 乗木遼(ジャニーズ) などなど… ![]() |

お笑い芸人多いな!
1月14日の記念日
1月14日の記念日を紹介していきます。
タロとジロの日、愛と希望と勇気の日
1959年、南極に置き去りにされた南極観測隊の2匹のカラフト犬・タロとジロの生存が確認されました。 1956年の秋、南極観測船「宗谷」で11人の隊員が東京港を出発しました。 15頭のカラフト犬も犬ぞり隊として参加しました。 1958年、第2次越冬隊を送り込む為再び「宗谷」は南極に向かったが、厚い氷にはばまれて断念。 11人の越冬隊員はヘリコプターで救出されましたが、15頭のカラフト犬は救出することができず、鎖につないだまま氷原に置き去りにされました。 翌1959年、ヘリコプターが2頭の生存を確認しました。 南極から打電されたこのニュースは、世界を愛と希望と勇気の感動で包みました。 ジロは南極で死亡し増したが、タロは5年後に日本に生還して北海道で余生を過ごしました。 |
尖閣諸島開拓の日
沖縄県石垣市が2010年12月に制定しました。 1895年のこの日、日本政府が尖閣諸島を日本領に編入する閣議決定を行いました。 |
どんど焼き
正月に飾った正月飾りや書き初め等を燃やす日です。 8日や10日に行う地方もあります。 |

タロとジロ感動するよな!
1月14日の誕生石
1月14日の誕生石は、ターコイズ、ライス・パールです。
ターコイズ
独特なブルーグリーンのパワーストーンです。 この色は「ターコイズブルー」と言われ、人気があります。 ターコイズの原石表面にある模様は「運を掴むスパイダーネット」と呼ばれています。 石言葉は、思い慕う・前を向くです。 |
ライス・パール
米粒型のパールをライス・パールと呼んでいます。 色は、白色、ベージュ、ピンク、黒色などあります。 心をリラックスさせてくれ、バランスの取れた愛情関係を導いてくれると言われています。 石言葉は、バランスの取れた愛情です。 |

パールっていろんな色があるんだな!
1月14日の誕生花
1月14日の誕生花は、シクラメン、シンビジウムです。
それぞれの花言葉を紹介します。
シクラメン:遠慮、気後れ、内気。
シンビジウム:飾らない心、素朴、高貴な美人、華やかな恋。 |
まとめ
ということで、1月14日って何の日?について。
記念日や誕生日の有名人!
誕生石と誕生花を3分で紹介しました。
・1月14日の記念日
タロとジロの日、尖閣諸島開拓の日など。
・1月14日の誕生石
ターコイズ、ライス・パール。
・1月14日の誕生花
シクラメン、シンビジウム。
最後まで読んでいただきありがとうございます^^