2月27日って何の日?について。

記念日や誕生日の有名人!

誕生石と誕生花を3分で紹介していきます!

 

赤いたぬき

2月27日の誕生石って知ってる?

緑のきつね

分かんねーよ!

赤いたぬき

宝石は難しいよね!

緑のきつね

そうだよ!

赤いたぬき

じゃー、紹介していくよ!

スポンサーリンク

もくじ

2月27日生まれの有名人

2月27日生まれの有名人を紹介していきます。

1925年 豊田章一郎(トヨタ自動車社長、会長)
1932年 エリザベス・テーラー(女優)
1932年 冨田勲(作曲家)
1936年 夏木陽介(俳優)
1939年 高田賢三(デザイナー)
1947年 ギドン・クレーメル(ヴァイオリニスト)
1951年 すやまたけし(作家)
1952年 グッチ裕三(タレント)
1952年 榊原まさとし(歌手)
1955年 竹内義和(作家)
1956年 新沼謙治(歌手)
1958年 中村うさぎ(作家)
1959年 神保彰(ドラマー)
1960年 青木康直(アニメ監督)
1960年 山田真美(作家)
1961年 徳永英明(シンガーソングライター)
1961年 遥洋子(タレント、作家)
1963年 太平かつみ(漫才師)
1963年 山像かおり(女優、声優)
1963年 石坂智子(アイドル歌手)
1964年 小林透(ベーシスト)
1965年 菅野宏紀(キャラクターデザイナー)
1966年 よしもときんじ(アニメーション演出家)
1968年 マット・ステアーズ(メジャーリーガー)
1969年 富田靖子(女優)
1970年 マーク・パンサー(ミュージシャン)
1970年 室井佑月(作家)
1972年 内川藍維(声優)
1972年 藤田伸二(騎手)
1972年 松岡俊介(俳優)
1974年 清水宏保(スピードスケート選手)
1976年 セルゲイ・セマク(サッカー選手)
1978年 加藤慶之(歌手)
1979年 myco(歌手、声優)
1979年 神田義英(プロ野球選手)
1980年 向清太朗(お笑い芸人、天津)
1980年 佐藤隆太(俳優)
1982年 五十嵐浩子(声優)
1984年 スコット・マシーソン(メジャーリーガー)
1985年 安倍麻美(女性アイドル、歌手)
1985年 ディニャル・ビリャレトディノフ(サッカー選手)
1985年 ジェニファー・ウェスター(フィギュアスケート選手)
1986年 清水まみ(漫画家)
1989年 小塚崇彦(フィギアスケート選手)
1989年 篠原美紀(女優)
1989年 村上恵(ローカルタレント)
1991年 蓮佛美沙子(女性アイドル、女優)
1991年 俵小百合(タレント)
1991年 KEVIN(ファッションモデル)
1995年 藤本七海(子役)
などなど…
緑のきつね

世界が認めるトヨタじゃん!

2月27日の記念日

2月27日の記念日を紹介していきます。

女性雑誌の日

1693年、ロンドンで世界初の女性向けの週刊誌「ザ・レディス・マーキュリー」が創刊されました。

 

冬の恋人の日

2月14日のバレンタインデーと3月14日のホワイトデーの中間の日で、恋人同士の絆を深める日。

「きづ(2)な(7)」の語呂合せです。

 

独立記念日【ドミニカ共和国】

1844年、中米のドミニカ共和国が隣国のハイチから独立しました。

緑のきつね

初の女性誌がロンドンって納得!

2月27日の誕生石

2月27日の誕生石は、クリソプレーズ、アメジストです。

クリソプレーズ

生物の脊髄を象徴とするパワーストーンです。

原石の断面が脊髄に似ており、和名は「玉髄」です。

脊髄のように、しっかりとした基盤を築くと言われています。

石言葉は、充足・安息です。

 

アメジスト

紫色のパワーストーンです。

第三の目に働きかけるという意味も持っています。

ヒーリング効果が高い石です。

石言葉は、強い心・誠実な愛です。

緑のきつね

脊髄に似てるって見てみたいな!

スポンサーリンク

2月27日の誕生花

2月27日の誕生花はオーニソガラムシラーです。

それぞれの花言葉を紹介します。

オーニソガラム:純粋、才能。

シラー:寂しさ、哀れ、多感な心、変わらない愛。

まとめ

ということで、2月27日って何の日?について。

記念日や誕生日の有名人!

誕生石と誕生花を3分で紹介しました。

 

・2月27日の記念日

女性雑誌の日、冬の恋人の日など。

 

2月27日の誕生石
クリソプレーズ、アメジスト。

 

2月27日の誕生花

オーニソガラム、シラー。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます^^