2月29日って何の日?について。
記念日や誕生日の有名人!
誕生石と誕生花を3分で紹介していきます!

2月29日の記念日って知ってる?

これは知ってる!

答えてみて!

閏年だろ!

じゃー、答え合わせしていくよ!
もくじ
2月29日生まれの有名人
2月29日生まれの有名人を紹介していきます。
1792年 ジョアキーノ・ロッシーニ(作曲家、料理人) 1860年 ハーマン・ホレリス(発明家) 1880年 建畠大夢(彫刻家) 1896年 ウィリアム・A・ウェルマン(映画監督) 1904年 新海幸藏(大相撲力士、元関脇) 1908年 マキノ雅弘(映画監督) 1908年 バルテュス(画家) 1912年 大野耐一(トヨタ自動車元副社長) 1940年 原田芳雄(俳優) 1944年 丹野清志(写真家) 1948年 赤川次郎(推理作家) 1952年 男鹿和雄(アニメーション美術監督) 1956年 辻畑鉄也(ミュージシャン) 1956年 伊地知温子(エレクトーン奏者) 1960年 平松広和(声優) 1964年 羽仁未央(メディアプロデューサー) 1968年 飯島直子(女優) 1976年 ジョゼ・レジナウド・ビタウ(サッカー選手) 1980年 井川絵美(タレント) 1980年 辻村深月(小説家) 1980年 松本江里子(タレント) 1980年 クリスティン・フレイザー(フィギュアスケート選手) 1984年 今井りか(モデル) 1984年 吉岡聖恵(ミュージシャン、いきものがかり) 1984年 ダレン・アンブローゼ(サッカー選手) 1988年 鈴木達矢(サッカー選手) 1992年 笠原織人(俳優) などなど…など… ![]() |

閏年が誕生日ってすげーな!
2月29日の記念日
2月29日の記念日を紹介していきます。
閏年
4年に1度(ただし400年に97日)の閏年には、2月28日の翌日に閏日として29日が入ります。 これは、1年の日数が365日ではなく365.2422日なので、そのずれを調整する為です。 西暦の年が100で割り切れ、かつ、400で割りきれない年は閏日を入れない平年になります。 なお、国によっては2月24日と25日の間に閏日「2月24日」を置き、以降の日を1日づつずらすとしているところもあります。 これは、紀元前713年にローマ暦に閏日が導入された時以来の伝統であるが、日本の暦には採用されませんでした。 英語では閏日のことをleap day(跳躍の日)と言います。 これは、普段の年はその前年の同じ日より1つだけ曜日がずれるが、閏年の翌年は2つずれる、つまり、曜日を1つ飛び越える(leap)からです。 かつてイギリスでは、4年間のうちでこの日だけ女性から男性へのプロポーズが伝統的に公認され、男性はそれを断わることはできないとされていました。 |
ニンニクの日
ニンニクの生産量日本一の青森県田子町が実施しています。 それとは別に、ニンニクを使用した健康食品を販売する株式会社健康家族が制定しました。 「にん(2)に(2)く(9)」の語呂合せです。 |
富士急の日
富士急行が2003年に制定しました。 「ふ(2)じ(2)きゅう(9)」の語呂合せです。 富士急ハイランドなどでイベントが行われます。 |

閏年って特別だよな!
2月29日の誕生石
2月29日の誕生石は、アイオライト、アメジストです。
アイオライト
角度を変えると青色や紫色、黄色などに変化する石です。 航海の羅針盤に使われてきており、歴史あるパワーストーンです。 持ち主を最良の方角へ導くと言われています。 石言葉は、真実の愛・自由です。 |
アメジスト
紫色のパワーストーンです。 毒出しの石、デトックスの石、魔除けの石とも呼ばれています。 感性やインスピレーションを高めてくれる効果もあります。 石言葉は、正しい直感・強い心です。 |

アメジストって癒してくれる石なんだな!
2月29日の誕生花
2月29日の誕生花は、ワスレナグサ、アルメリアです。
それぞれの花言葉を紹介します。
ワスレナグサ:真実の愛、私を忘れないで。
アルメニア:同情、思いやり、共感。 |
まとめ
ということで、2月29日って何の日?について。
記念日や誕生日の有名人!
誕生石と誕生花を3分で紹介しました。
・2月29日の記念日
閏年、ニンニクの日など。
・2月29日の誕生石
アイオライト、アメジスト。
・2月29日の誕生花
ワスレナグサ、アルメリア。
最後まで読んでいただきありがとうございます^^