2月8日って何の日?について。
記念日や誕生日の有名人!
誕生石と誕生花を3分で紹介していきます!

2月8日の記念日って知ってる?

知らねーよ

今では当たり前のマークの記念日だよ!

何のマークだよ

じゃー、紹介するね!
もくじ
2月8日生まれの有名人
2月8日生まれの有名人を紹介していきます。
1924年 久米明(俳優、声優) 1925年 ジャック・レモン(俳優) 1928年 大江志乃夫(歴史学者) 1931年 ジェームズ・ディーン(俳優) 1932年 ジョン・ウィリアムズ(作曲家) 1944年 山本寛斎(ファッションデザイナー) 1944年 船戸与一(小説家) 1946年 中村浩美(ジャーナリスト) 1950年 蟹瀬誠一(ジャーナリスト) 1950年 三遊亭楽太郎(落語家) 1951年 本田博太郎(俳優) 1952年 郷里大輔(声優) 1955年 ジョン・グリシャム(小説家) 1960年 知吹愛弓(アニメーション監督) 1966年 フリスト・ストイチコフ(サッカー選手) 1972年 望月理恵(フリーアナウンサー、キャスター) 1975年 セバスチャン・フィリップ(レーシングドライバー) 1976年 山口隆(ミュージシャン、サンボマスター) 1976年 田中卓志(お笑いタレント、アンガールズ) 1978年 古瀬絵理(アナウンサー) 1978年 小野洋一郎(漫画家) 1979年 今野竹雄(タレント) 1982年 高岡蒼甫(俳優) 1983年 國分優香里(声優) 1985年 松下奈緒(女優、モデル) 1988年 佐々木希(ファッションモデル、女優) 1990年 林翔太(ジャニーズ) 1993年 斉藤奈々(女優) 1996年 藤原丈一郎(ジャニーズ) などなど… ![]() |

いろんなジャンルの人がいるな!
2月8日の記念日
2月8日の記念日を紹介していきます。
つばきの日
長崎県五島市が制定しました。 「つ(2)ば(8)き」の語呂合せです。 |
〒マークの日
1887年、逓信省(後の郵政省、現在の日本郵政グループ)のマークが逓信の「テイ」に合わせて甲乙丙丁の「丁」に決定しました。 しかし、万国共通の郵便料金不足の記号「T」と紛らわしいことがわかり、6日後の14日に、「テイシンショウ」の「テ」を図案化した「〒」の誤字だったことにして変更しました。 |
ロカビリーの日
1958年、有楽町の日劇でウェスタンカーニバルが開かれました。 |
プレシェーレンの日【スロベニア】
スロベニアの詩人、フランツェ・プレシェーレンの1849年の忌日です。 |

〒って最初違ったんだな!
2月8日の誕生石
2月8日の誕生石は、ルチルクォーツ、ウチルレイテッド・クォーツです。
ルチルクォーツ
太陽を象徴とするパワーストーンです。 未来を明るく照らす力を持っています。 持ち主を幸運へ導くお守りとして大切に身につけられてきました。 石言葉は、深い愛情・成功です。 |
ウチルレイテッド・クォーツ
針入り水晶のパワーストーンです。 良い運気を邪魔する邪気を吸収してくれる効果があります。 また、元々持っている能力を引き出してくれるパワーもあります。 石言葉は、家庭の平和です。 |

黒い石って、かっこいいな!
2月8日の誕生花
2月8日の誕生花は、シャクヤク、キンセンカです。
それぞれの花言葉を紹介します。
シャクヤク:恥じらい、はにかみ、謙遜。
キンセンカ:別れの悲しみ、悲観、寂しさ、失望。 |
まとめ
ということで、2月8日って何の日?について。
記念日や誕生日の有名人!
誕生石と誕生花を3分で紹介しました。
・2月8日の記念日
つばきの日、〒マークの日など。
・2月8日の誕生石
ルチルクォーツ、ウチルレイテッド・クォーツ。
・2月8日の誕生花
シャクヤク、キンセンカ。
最後まで読んでいただきありがとうございます^^