
今回は4月16日を紹介するよ!

いつものやつな

記念日と誕生石と誕生花!
誕生日の有名人もね!

おぉ
簡単に頼む
4月16日って何の日?について。
誕生石や誕生花!この日に生まれた有名人を3分で紹介していきます。
4月16日生まれの有名人
4月16日生まれの有名人を紹介していきます。
・小芝風花(女優)
・なぎら健壱(タレント) ・岡崎慎司(サッカー選手) ・池田エライザ(タレント) ・チャールズ・チャップリン(俳優) ・チュートリアルの徳井義実(芸人) |

幅ひろいメンツだな
4月16日の記念日
4月16日の記念日を紹介していきます。
女子マラソンの日
1978年、東京の多摩湖畔で日本で初めての女子フルマラソンの大会が開催されました。 第1回女子タートルマラソン全国大会で、参加者は49人でした。 |
ボーイズビーアンビシャスデー
1877年、クラーク博士が北海道を去った日です。 「少年よ、大志を抱け(ボーイズビーアンビシャス)」という言葉を残して、アメリカに帰っていきました。 |
エスプレッソの日
デロンギ・ジャパン株式会社が制定しました。 1906年4月、ミラノ万博でベゼラ社がカフェエスプレッソとして提供したのが始まりとされています。 なので、イタリアでも4月16日を「イタリアエスプレッソデー」とされています。 |
えのすいの日
2004年、神奈川県の新江ノ島水族館(通称えのすい)がオープンしたことを記念してつくられました。 |
ヴィラデスト・田園記念日
2004年、長野県にヴィラデスト・ワイナリーを開設した記念で制定されました。 農園主の玉村豊男さんは、エッセイストで著書に「田園の快楽」があります。 |
チャップリンデー
1889年の4月16日にイギリスで生まれました。 この誕生日を記念してつくられました。 |

めずらしく語呂合わせがないな
4月16日の誕生石
4月16日の誕生石とは、ラピスラズリ、ヒデナイトです。
ラピスラズリとは
青色の石で、別名「瑠璃」といわれています。 石言葉は、深い愛情、成功、夢を掴むです。 |
ヒデナイトとは
緑がかった色をしています。 石言葉は、すがすがしい明るさ、自然の恵みです。 |

あんま聞いたことんねーな
4月16日の誕生花
4月16日の誕生花とは、レンゲツツジ、スノーフレーク、ムシトリナデシコです。
それぞれの花言葉を紹介します。
レンゲツツジ:情熱、堅実。
ムシトリナデシコ:罠、未練。 スノーフレーク:純粋、汚れなき心、皆をひきつける魅力。 |
まとめ
ということで、4月16日は何の日?について。
誕生石や誕生花!この日に生まれた有名人を3分で紹介しました。
・4月16日の記念日は、女子マラソンの日、ボーイズビーアンビシャスデー、エスプレッソの日など。
・誕生石は、ラピスラズリ、ヒデナイト。
・誕生花は、レンゲツツジ、スノーフレーク、ムシトリナデシコ。
4月16日が、どんな日か分かりましたか?
最後まで読んでいただきありがとうございます^^