
365日全部に記念日があるって知ってる?

聞いたことあるな

今回は、4月1日がどんな記念日があるか紹介するね

おー、教えてみろし
4月1日って何の日?について。
誕生石や誕生花、この日に生まれた有名人を3分で紹介していきます。
4月1日生まれの有名人
4月1日生まれの有名人を紹介していきます。
・竹内結子(女優)
・高橋克実(俳優) ・桑田真澄(プロ野球選手) ・林真理子(作家) ・ニャンちゅう(キャラクター) |

ニャンちゅうさんは4月1日が誕生日なのか!
4月1日の記念日
4月1日の記念日を紹介していきます。
エイプリルフール
フランスが起源です。 昔は、4月1日を新年としてお祭りを行っていました。 でも、1564年フランス国王シャルル9世が、1月1日を新年にする暦を使うことを決めました。 これに反発した人が4月1日を「嘘の新年」としてお祭りを開いたのがはじまりだと言われています。 日本には、江戸時代に伝わっていました。 最初は、「不義理の日」といわれていて、嘘をついたりお金を返してないことを手紙で謝る日でした。 今のエイプリルフールになったのは、大正時代です。 |
トレーニングの日
1994年にエスポートミズノがつくった記念日です。 「年度初めからトレーニングしよう」ってことでつくられました。 |
ストラップの日
2009年にストラップの制作や販売をするストラップヤが制定しました。 1991年にストラップ用の穴があいた携帯電話が発売されたことを記念してつくられました。 |
児童福祉法施行記念日
1948年に児童福祉法が施行されました。 これを記念してつくられた記念日になります。 |
不動産表示登記の日
1960年に不動産登記法が改正されたことを記念して「不動産表示登記の日」がつくられました。 1964年、不動産鑑定評価に関する法律が施行されました。 なので、法律が施行された日を日本不動産鑑定士協会連合会が記念日にしました。 |
オンライントレードの日
1996年に、大和証券が日本で初めてインターネットでの株式をはじめました。 なので、大和証券が制定しました。 |
4月1日の誕生石
4月1日の誕生石とは、ダイヤモンドとサンストーン、パイライトです。
ダイヤモンド
水晶のことです。 4月の誕生石でもあります。 石言葉は、純粋な愛、永続、浄化。 水の精が宿る石として、人気が高いです。 |
サンストーン
赤色やオレンジ色の石です。 石言葉は、愛の祝福、正しい行い、幸運な日々。 太陽を象徴していて、守護石として親しまれています。 |
パイライト
高貴の石として有名です。 石言葉は、恋のたわむれです。 |
4月1日の誕生花
4月1日の誕生花は、桜とマーガレット。

花言葉を紹介するよ。

女子が好きなやつじゃねーか
桜・・・精神の美や優美な女性。
マーガレット・・・恋占いや真実の愛、信頼、誠実。 |
まとめ
ということで、4月1日って何の日?
記念日や誕生日の有名人、誕生石や誕生花も3分で紹介しました。
・4月1日の記念日
エイプリルフール、トレーニングの日、ストラップの日など。
・誕生石は
ダイヤモンドとサンストーン、パイライト。
・誕生花は
桜とマーガレット。
4月1日が、どんな日か分かりましたね!
最後まで読んでいただきありがとうございます^^