
今回は4月24日を紹介していくね!

おぉ
4月は温かくて好きだぜ

桜も咲くしね!

新年度も始まるし始まりの月だよなぁ
4月24日って何の日?について。
誕生石や誕生花!この日に生まれた有名人を3分で紹介していきます。
4月24日生まれの有名人
4月24日生まれの有名人を紹介していきます。
・桂由美(ブライダルファッションデザイナー)
・獣神サンダーライガー(プロレスラー) ・田中マルクス闘莉王(サッカー選手) ・ゴスペラーズの村上てつや(歌手) ・小林祐希(サッカー選手) ・服部公一(作曲家) ・山本梓(タレント) ・大鶴義丹(俳優) ・宮沢氷魚(俳優) ・木村清志(俳優) |

おぉ!
ライガーがいる!
4月24日の記念日
4月24日の記念日を紹介していきます。
植物学の日
1862年の旧暦の4月24日、植物分類学者の牧野富太郎が生まれた日です。 新種や変種を合わせて約2500種類以上の植物を発見・命名していて、「植物学の父」と呼ばれています。 |
日本ダービー記念日
1932年、日本ではじめてのダービーが目黒競馬場で行われました。 このことを記念してつくられました。 イギリスのダービーステークスを参考にして企画・開催されたそうです。 1回目のダービーは、4歳馬の19頭が走りました。 1位は人気があったワカタカが優勝しました。 |
しぶしの日
2006年、鹿児島県の志布志市が制定しました。 4(し)2(ぶ)4(し)の語呂合わせです。 志布志町、松山町、有明町が合併して、志布志市になりました。 |

記念日としては少ないんだな
4月24日の誕生石
4月24日の誕生石とは、アメトリン、クンツァイトです。
アメトリンとは
陰と陽がバランスよく調合されていると言われています。 石言葉は、調和、ベストパートナーです。 |
クンツァイトとは
ピンクや紫、黄色などの色があります。 1902年、アメリカのクンツという人がみつけたので、この名前になりました。 石言葉は、恋人到来の前兆です。 |

クンツが見つけてなんでツァイトが付くんだよ
4月24日の誕生花
4月24日の誕生花とは、ゼラニウム、コデマリです。
それぞれの花言葉を紹介します。
ゼラニウム:尊敬、信頼、真の友情。
コデマリ:優雅、上品、友情。 |

化学っぽい名前の花だな
まとめ
ということで、4月24日って何の日?について。
記念日と誕生石や誕生花!この日に生まれた有名人を3分で紹介しました。
・4月24日の記念日は、植物学の日、日本ダービー記念日、しぶしの日など。
・誕生石は、アメトリン、クンツァイト。
・誕生花は、ゼラニウム、コデマリ。
4月24日が、どんな日か分かりましたか?
最後まで読んでいただきありがとうございます^^