
4月2日って何の日か知ってる?

知らねーな

ムックさんの誕生日も4月2日だよ!

マジか!ムック先輩4月2日生まれなのか!
4月2日って何の日?について。
記念日やこの日に生まれた有名人!
誕生石や誕生花を3分で紹介していきます。
4月2日生まれの有名人
4月2日生まれの有名人を紹介していきます。
・桜井日奈子(モデル)
・水上剣星(俳優) ・高橋尚成(プロ野球選手) ・カンニング竹山(芸人) ・ムック(キャラクター) |

ムック先輩は4月2日生まれだったんだな!
4月2日の記念日
4月2日の記念日を紹介していきます。
こどもの本の日
デンマークの童話作家であるアンデルセンの誕生日が、4月2日です。 なので、この日を「こどもの本の日」という記念日にしました。 子どもと本の出会いの会が制定しました。 |
図書館開設記念日
1872年、東京の湯島に日本で初めての公立図書館「東京書籍館」ができました。 これを記念してつくられました。 |
歯列矯正の日
2001年に歯列矯正医院専門マネジメント会社オーシーエージャパンが制定しました。 語呂合わせで決まったそうです。 4(し)0(れ)2(つ)。 |
CO2削減の日
浜松市の富士金属工業が制定しました。 富士金属工業は、リサイクル部品で自動車修理を行っている会社になります。 4(シー)0(オー)2(ツー)の語呂合わせ。 |
五百円札発行記念日
1951年、岩倉具視の肖像の500円札を発行しました。 今では見ることがなくなってしまいましたね。 硬貨の500円になったのは、1982年です。 |
週刊誌の日
1922年(大正11年)4月2日。 「週刊朝日」と「サンデー毎日」が発行されました。 これを記念してつくられました。 |
4月2日の誕生石
4月2日の誕生石は、アイオライト、セミバロック・パールです。
アイオライトとは
角度を変えると、青や紫など見える色が変わるのが特徴です。 石言葉は、真実の愛、自由、挑戦です。 持っている人を良い方向へ導いてくれると言われています。 |
セミバロック・パールとは
丸くないデコボコした真珠です。 バロックは「歪んだ」という意味です。 石言葉は、優しさです。 |
4月2日の誕生花
4月2日の誕生花は、クローバー、アネモアです。
クローバー:私のものになって。幸運。
アネモア:あなたを愛します。はかない恋。 |
まとめ
ということで、4月2日って何の日?について。
記念日やこの日に生まれた有名人、誕生石や誕生花も3分で紹介しました。
・4月2日の記念日は、週刊誌の日、歯列矯正の日、CO2削減の日、五百円札発行記念日など。
・誕生石は、アイオライト、セミバロック・パール。
・誕生花は、クローバー、アネモア。
4月2日が、どんな日か分かりましたね!
最後まで読んでいただきありがとうございます^^