
4月4日って何の日か知ってる?

あんパンの日か?

おぉ
よく知ってるね!

あんパン食ってるじゃん

他の記念日とか誕生花とかも紹介するよ!
4月4日って何の日?について。
誕生石や誕生花!この日に生まれた有名人を3分で紹介していきます。
4月4日生まれの有名人
4月4日生まれの有名人を紹介していきます。
・照英(タレント)
・あき竹城(女優) ・星野真澄(プロ野球選手) ・明道和也(サッカー選手) ・どぶろっく江口直人(芸人) |
4月4日の記念日
4月4日の記念日を紹介していきます。
あんぱんの日
1875年、明治天皇が水戸邸を訪れた時に木村屋のあんぱんが出されました。 八重桜の塩漬けをいれた桜あんぱんを開発。 |
獅子の日
4(し)4(し)の語呂合わせで記念日に決められました。 |
ピアノ調教の日
1993年、国際ピアノ調律製造技師協会が制定しました。 日本では、翌年の1994年に日本ピアノ調律師協会が実施しています。 調律の基準音Aが440Hzであったため、この日になりました。 |
交通反戦デー
1989年、交通反戦大会を東京都の交通遺児を励ます会が開きました。 この日を交通反戦デーとしました。 |
トランスジェンダーの日
もともと「おかまの日」だった日を「トランスジェンダーの日」にしました。 男と女だけじゃない性の多様化について社会的な理解を深める日としてつくられました。 1999年、性同一性障害の自助グループ・TSとTGを支える人々の会が制定しました。 |
沖縄県誕生の日
1879年、琉球藩から沖縄県にすることが布告されました。 沖縄県の誕生となりました。 |
どらやきの日
丸京製菓が制定しました。 4月4日は、ひな祭りとこどもの日に挟まれた日。 そして、みんなで食べて、みんなで幸せ(4合わせ)の語呂合わせ。 この2つの理由で、この日をどらやきの日にしました。 |
ヨーヨーの日
ハイパーヨーヨーをつくってるバンダイが制定しました。 4(ヨー)4(ヨー)の語呂合わせです。 |
写真シールの日
4(しゃ)4(しん)の語呂合わせです。 日立ソフトウェアエンジニアリングが制定しました。 |

けっこーたくさんあるんだな
4月4日の誕生石
4月4日の誕生石とは、クリソコーラ、カイヤナイトです。
クリソコーラとは
クリソコラともいわれています。 石言葉は、リラクゼーション、知性美、優雅です。 |
カイヤナイトとは
深い青色のパワーストーンです。 石言葉は、穏やかな愛、十分な成長、団結です。 努力に応じて未来を輝かせるという意味があるそうです。 |
4月4日の誕生花
4月4日の誕生花は、カスミソウ、スモモです。
それぞれの花言葉を紹介します。
カスミソウ:清らかな心、無邪気、親切、幸福。
スモモ:誤解。 |
まとめ
ということで、4月4日について。
誕生石や誕生花とこの日に生まれた有名人を3分で紹介しました。
・4月4日の記念日は、あんぱんの日、獅子の日、ピアノ調律の日など。
・誕生石は、クリソコーラ、カイヤナイト。
・誕生花は、カスミソウ、スモモ。
4月4日が、どんな日か分かりましたか?
最後まで読んでいただきありがとうございます^^