赤いたぬき

5月15日の記念日って知ってる?

緑のきつね

イチゴの日か?

赤いたぬき

それはなかったかな

緑のきつね

ッチ
他のおしえてみろよ

 

5月15日って何の日?について。

誕生石や誕生花!この日に生まれた有名人を3分で紹介していきます。

スポンサーリンク

もくじ

5月15日生まれの有名人

5月15日生まれの有名人を紹介していきます。

・瀬戸内寂聴(僧侶・小説家)

・美輪明宏(歌手・タレント)

・美川憲一(歌手・タレント)

・辰吉丈一郎(プロボクサー)

・江夏豊(プロ野球選手)

・井上康生(柔道家)

・南明奈(タレント)

・藤原竜也(俳優)

緑のきつね

寂聴大先生がいるぞ

5月15日の記念日

5月15日の記念日を紹介していきます。

ヨーグルトの日

明治乳業が制定しました。

ヨーグルトを研究したロシアのメチニコフ博士の誕生日です。

ヨーグルトの乳酸菌が長寿に関係していることを発見しました。

 

沖縄本土復帰記念日

1971年、沖縄返還協定が発効されて、沖縄はアメリカから日本に返還されました。

沖縄県が誕生しました。

 

ストッキングの日

1940年、アメリカのデュポン社がナイロンストッキングを全米で発売しました。

それまでは、日本の絹製のストッキングが主流でした。

 

国際家族デー

1993年、国連総会で制定されました。

世界中でイベントやキャンペーンが行われています。

 

青春七五三

日本記念日協会が提唱しています。

七五三(11月15日)から半年後に、13歳・15歳・17歳にエールを送ろうという日です。

 

水分補給の日

サーモス株式会社が制定しました。

水分補給に1番適している温度が5℃~15℃なので、5月15日を記念日にしました。

緑のきつね

なんでもありになってきてんな

5月15日の誕生石

5月15日の誕生石とはレッド・ジェダイトアメトリンです。

レッド・ジェダイトとは

「翡翠(ひすい)」のことです。

赤い色の翡翠は、希少価値が高いそうです。

石言葉は、決断力です。

 

アメトリンとは

黄色の「シトリン」と紫色の「アメジスト」が混ざった石です。

石言葉は、調和ベストパートナー多芸多才です。

緑のきつね

スターウォーズみてーだな

スポンサーリンク

5月15日の誕生花

5月15日の誕生花とはカンパニュラドクダミです。

それぞれの花言葉を紹介します。

カンパニュラ:感謝、誠実、節操。

ドクダミ:野生、白い追憶。

まとめ

ということで、5月15日って何の日?について。

記念日や誕生日の有名人!

誕生石と誕生花を3分で紹介していきました!

 

・5月15日の記念日は
ヨーグルトの日、沖縄本土復帰記念日、ストッキングの日など。

 

・誕生石は
レッド・ジェダイト、アメトリン。

 

・誕生花は、カンパニュラ、ドクダミ。

 

5月15日は記念日が多いですね!

最後まで読んでいただきありがとうございます^^