赤いたぬき

5月17日の記念日って知ってる?

緑のきつね

気にしたことねーなぁ

赤いたぬき

そっか!
じゃあ、ちょこっと紹介していくよ!

緑のきつね

おぉ
ちょこっとな

 

5月17日って何の日?について。

誕生石や誕生花!この日に生まれた有名人を3分で紹介していきます。

スポンサーリンク

もくじ

5月17日生まれの有名人

5月17日生まれの有名人を紹介していきます。

・坂井真紀(女優)

・城之内早苗(歌手)

・安部譲二(小説家)

・松田宣浩(プロ野球選手)

・生野陽子(アナウンサー)

・V6の井ノ原快彦(アイドル)

・皆川健太郎(アルペンスキー選手)

・デニス・ホッパー(俳優・映画監督)

・トニー・パーカー(バスケットボール選手)

緑のきつね

よく知らねー人ばっかだな

5月17日の記念日

5月17日の記念日を紹介していきます。

お茶漬けの日

2012年、永谷園が制定しました。

永谷園の創始者の永谷宗七郎の命日になります。

 

生命・きずなの日

2002年、日本ドナー家族クラブが制定しました。

5月は、新緑の季節で生命を感じれる時。

10(ト)7(ナー)で「ドナー」の語呂合わせです。

 

世界高血圧デー・高血圧の日

2005年、世界高血圧連盟が制定しました。

日本は2007年から「高血圧の日」と記念日にしています。

 

世界電気通信および情報社会の日

1865年、「万国電信連合」が設立されたことを記念してつくられました。

電気通信の普及と理解を深めることが目的です。

 

パック旅行の日

1861年、イギリスで世界ではじめてパック旅行が行われたことを記念してつくられました。

緑のきつね

特に感想はねーよな

5月17日の誕生石

5月17日の誕生石とはパープル・サファイアルチルクォーツです。

パープル・サファイアとは

紫色のサファイアです。

サファイアには、ピンクや白色、黄色、オレンジ、緑色などがあります。

石言葉は、初恋の思い出です。

 

ルチルクォーツとは

太陽を象徴とするパワーストーンです。

未来を明るく照らしてくれる力があります。

石言葉は、幸運正しい評価色あせぬ愛です。

緑のきつね

2つともかっけーな

スポンサーリンク

5月17日の誕生花

5月17日の誕生花とはフクシアエキザカムです。

それぞれの花言葉を紹介します。

フクシア:つつましい愛、信じる愛。

エキザカム:あなたを愛します。

まとめ

ということで、5月17日って何の日?について。

記念日や誕生日の有名人!

誕生石と誕生花を3分で紹介していきました!

 

・5月17日の記念日は
お茶漬けの日、生命・きずなの日、世界高血圧デー・高血圧の日など。

 

・誕生石は
パープル・サファイア、ルチルクォーツ。

 

・誕生花は、フクシア、エキザカム。

 

5月17日の誕生石と誕生花は全く聞いたことなかったですね…。

最後まで読んでいただきありがとうございます^^