5月27日って何の日?について。

記念日や誕生日の有名人!

誕生石と誕生花を3分で紹介していきます。

赤いたぬき

6月19日の記念日って知ってる?

緑のきつね

ちょっと想像つかねーなぁ

赤いたぬき

いろんな記念日があるんだよ

緑のきつね

結局語呂合わせだろ?

スポンサーリンク

もくじ

6月19日生まれの有名人

6月19日生まれの有名人を紹介していきます。

・太宰治(小説家)

・温水洋一(俳優)

・張本勲(プロ野球選手)

・広瀬すず(モデル、女優)

・和田一浩(プロ野球選手)

・宮里藍(プロゴルファー)

・KABA.ちゃん(振付師、タレント)

・アウン・サン・スーチー(政治家、活動家)

緑のきつね

幅広いな…。

6月19日の記念日

6月19日の記念日を紹介していきます。

ベースボール記念日

1846年、公式の記録に残る野球の試合が行われました。

このことを記念してつくられました。

 

朗読の日

2001年、日本朗読文化協会が制定しました。

「6(ろう)19(とく)」の語呂合わせです。

 

元号の日

大化元年6月18日、日本で初めての元号「大化」が定められました。

このことを記念してつくられました。

 

京都府開庁記念日

1985年、京都府が制定しました。

1868年に京都府が開設されました。

日本で初めての地方自治体となりました。

 

理化学研究所創設の日

1917年、理化学研究所が設立されました。

このことを記念してつくられました。

 

ロマンスの日

日本ロマンチスト協会が制定しました。

「6(ロ)マン1(チッ)9(ク)」の語呂合わせです。

 

緑のきつね

6月19日でロマンチックは無理があるだろ…。

6月19日の誕生石

6月19日の誕生石とはベール状液体インクルージョン内包サファイアサンストーンです。

ベール状液体インクルージョン内包サファイアとは

サファイアは世界四大宝石の1つとなっています。

深い青色の中に神秘的な内包物を持っている石のことをいいます。

石言葉は、華麗なる変身です。

 

サンストーンとは

太陽の光を持っているパワーストーンです。

持ち主に自信をつけさせるお守りとしても人気です。

石言葉は、正しい行い幸福な日々愛の祝福です。

緑のきつね

すげー名前だな

スポンサーリンク

6月19日の誕生花

6月19日の誕生花とはバラアジサイイキシアです。

それぞれの花言葉を紹介します。

バラ:愛、美。

アジサイ:移り気、無情。

イキシア:誇り高い、秘めた恋。

緑のきつね

イキシアって聞いたことねーな

まとめ

ということで、6月19日って何の日?について。

記念日や誕生日の有名人!

誕生石と誕生花を3分で紹介しました。

 

6月19日の記念日
ベースボール記念日、朗読の日、元号の日など。

 

6月19日の誕生石
ベール状液体インクルージョン内包サファイア、サンストーン。

 

6月19日の誕生花
バラ、アジサイ、イキシア。

 

6月19日が誕生日の有名人は、職業が幅広い方たちでしたね。

最後まで読んでいただきありがとうございます^^