
6月7日の記念日って知ってる?

知ってるわけないだろ

語呂合わせの記念日が多いよ

へー
ちょっと教えてみ
6月7日って何の日?について。
記念日と誕生石や誕生花!
この日に生まれた有名人を3分で紹介していきます!
もくじ
6月7日生まれの有名人
6月7日生まれの有名人を紹介していきます。
・塩谷瞬(俳優)
・岸部四郎(タレント) ・矢部美穂(タレント) ・浅見れいな(女優) ・小林誠司(プロ野球選手) ・小林武史(音楽プロデューサー) |

なんとも言えねーな
6月7日の記念日
6月7日の記念日を紹介していきます。
母親大会記念日
1955年、東京で第1回母親大会が開かれました。 このことを記念してつくられました。 「生命を生み出す母親は、生命を育て、生命を守ることをのぞみます」がスローガンになります。 社会問題、教育、育児、女性の地位向上などの目的で開かれる大会です。 |
緑内障を考える日
緑内障フレンド・ネットワークが制定しました。 「6(ろく)7(な)いしょう」の語呂合わせです。 |
むち打ち治療の日
むち打ち治療協会が制定しました。 「6(む)ちうちを7(な)おそう」の語呂合わせです。 |
ムダ毛なしの日
レキットベンキーザー・ジャパン株式会社が制定しました。 「6(む)だげ7(な)し」の語呂合わせです。 |

記念日少なっ!
6月7日の誕生石
6月7日の誕生石とは、ピンク・パール、ラピスラズリです。
ピンク・パールとは
あらゆるものから守ってくれると言われています。 また、癒しの効果もあります。 石言葉は、辛抱強い愛です。 |
ラピスラズリとは
成功と財を築くと言われています。 石言葉は、深い愛情、成功、夢を掴むです。 |

ピンク・パールなんてあるんだな
6月7日の誕生花
6月7日の誕生花とは、クチナシ、ツツジ、ベンジャミン、ホワイトレースフラワーです。
それぞれの花言葉を紹介します。
クチナシ:とても幸せです、喜びを運ぶ、洗練、優雅。
ツツジ:節度、慎み。 ベンジャミン:信頼、融通のきく仲間。 ホワイトレースフラワー:可憐な心、細やかな愛情、感謝。 |

誕生花多っ!
まとめ
ということで、6月7日って何の日?について。
記念日や誕生日の有名人!
誕生石と誕生花を3分で紹介しました。
・6月7日の記念日
母親大会記念日、緑内障を考える日、むち打ち治療の日など。
・6月7日誕生石
ピンク・パール、ラビスラズリ。
・6月7日誕生花
クチナシ、ツツジ、ベンジャミン、ホワイトレースフラワー。
6月7日は記念日が少ないけど誕生花は多かったですね!
最後まで読んでいただきありがとうございます^^