7月17日って何の日?について。
記念日や誕生日の有名人!
誕生石と誕生花を3分で紹介していきます!

7月17日の記念日って知ってる?

知らねーけど

江戸が東京っていう名前に変わった日なんだよ

へー
なかなかの日だな!
もくじ
7月17日生まれの有名人
7月17日生まれの有名人を紹介していきます。
・峰岸徹(俳優)
・コロー(画家) ・篠塚勝(俳優) ・三林京子(女優) ・淡路恵子(女優) ・田中律子(女優) ・丹波哲郎(俳優) ・大竹しのぶ(女優) ・長江健次(タレント) ・石堂夏央(タレント) ・荒俣宏(作家・博物学) ・徳川家光(江戸幕府将軍) ・杉山清貴(ミュージシャン) ・古坂和仁(底ぬけAIRLINE) ・タカアンドトシのトシ(芸人) ・ジェームズ・キャグニー(俳優) ・ドナルド・サザーランド(俳優) ・江戸英雄(三井不動産・実業家) ・ジェーソン・パトリック(俳優) ・青島幸男(タレント・元東京都知事) ・C.W.ニコル(作家・ナチュラリスト) ・KUREI(キマグレン・ミュージシャン) |

なんか女優と俳優多くね?
7月17日の記念日
7月17日の記念日を紹介していきます。
理学療法士の日
日本理学療法士協会が制定しています。 1966年、日本理学療法士協会が110名の理学療法士により結成されました。 |
漫画の日
1841年、「パンチ」というイギリスの絵入り諷刺週刊誌が発刊されました。 1992年に終刊になるまで151年間発行されています。 1862年に日本で日本語版の「ジャパン・パンチ」が刊行されました。 |
国際司法の日(World Day for International Justice) 1998年、「国際刑事裁判所ローマ規程」が国連全権外交使節会議で採択されました。 |
東京の日
1868年のこの日、江戸が東京府に改称されました。 1893年には、伊豆七島や三多摩を含む、ほぼ現在の地域が確定しています。 1889年に成立した東京市15区は、1943年に府が東京都になることによって消滅。 1948年に現在の23区制になりました。 |
独立記念日:スロバキア 1992年、チェコスロバキアのスロバキア国民議会がスロバキア共和国の国家主権宣言を採択しました。 |

江戸が東京に変わった日なんだな!
7月17日の誕生石
7月17日の誕生石とは、砂金、ルチルクォーツです。
砂金
金運の効果があると言われています。 身につけると名誉や富、幸福をもたらしてくれると言われています。 石言葉は、輝く未来です。 |
ルチルクォーツ
ルチルは輝くという意味があります。 なので、未来を明るく照らしてくれる力を持っています。 「パワーストーンの王様」とも言われたりします。 石言葉は、色あせぬ愛、幸運、正しい評価です。 |

パワーストーンの王様ってすげーな!
7月17日の誕生花
7月17日の誕生花とは、ヒルガオ、ギボウシ、ハマユウです。
それぞれの花言葉を紹介します。
ヒルガオ:絆、友達のよしみ、情事。
ギボウシ:沈静。 ハマユウ:どこか遠くへ、汚れがない。 |

ヒルガオは聞いたことあるな!
まとめ
ということで、7月17日って何の日?について。
記念日や誕生日の有名人!
誕生石と誕生花を3分で紹介しました。
・7月17日の記念日
理学療法士の日、漫画の日、国際司法の日など。
・7月17日の誕生石
砂金、ルチルクォーツ。
・7月17日の誕生花
ヒルガオ、ギボウシ、ハマユウ。
7月17日は、江戸が東京という名前に変わった日だったんですね。
最後まで読んでいただきありがとうございます^^