8月16日って何の日?について。
記念日や誕生日の有名人!
誕生石と誕生花を3分で紹介していきます!

8月16日の記念日って知ってる?

イラスト見ても分かんねーな

記念日は少ないけど紹介していくね!

おぉ
簡単に頼むわ!
もくじ
8月16日生まれの有名人
8月16日生まれの有名人を紹介していきます。
・1971年 小木博明(お笑いタレント・おぎやはぎ)
・1971年 ルーロン・ガードナー(アマチュアレスリング選手) ・1972年 近野宏明(日本テレビニュースキャスター・報道記者) ・1972年 西田ひかる(タレント) ・1972年 伊林厚志(元プロ野球選手) ・1973年 黒部亜希子(テレビ大阪アナウンサー) ・1974年 木村昌広(元プロ野球選手) ・1976年 根岸勇人(俳優) ・1978年 森ひろこ(タレント) ・1979年 大久保剛(ミュージシャン・音速ライン) ・1979年 井上雅雄(MBSアナウンサー) ・1980年 ベン・コズロースキー(プロ野球選手) ・1981年 ロケ・サンタ・クルス(サッカー選手) ・1982年 山崎勝己(プロ野球選手) ・1983年 本田朋子(フジテレビアナウンサー) ・1983年 新井良太(プロ野球選手) ・1985年 大沢あかね(女優・タレント) ・1985年 松坂健太(プロ野球選手) ・1986年 ダルビッシュ有(プロ野球選手) ・1987年 喜多村英梨(声優) ・1987年 ジョジマール・ロドリゲス・ソウザ・ロベルト(サッカー選手) ・1988年 イスマイル・アイサティ(サッカー選手) ・1990年 内山昂輝(俳優・声優) ・1991年 イヴァナ・リンチ(女優) ・1994年 高田里穂、ファッションモデル(タレント・女優) |

スポーツ選手多いな!
ダルビッシュもいる!
8月16日の記念日
8月16日の記念日を紹介していきます。
女子大生の日
1913年、東北帝国大学(現在の東北大学)が女子受験生3人の合格を発表し、日本初の女子大生が誕生しました そのうちの一人、黒田チカさんと言う方は日本最初の女性理学博士となった方です。 |
共和国再興記念日【ドミニカ共和国】
1865年、カリブ海のドミニカ共和国がスペインから独立しました。 1821年12月にスペインから独立しましたが、内戦のその隙を突かれて1822年1月に隣国ハイチに占領されてしまいました。 1844年にハイチから独立したものの、ハイチとの戦争に耐え切れず、スペインに併合を申し入れました。 1865年に3度目の独立を果たしています。 |

記念日少なっ!
8月16日の誕生石
8月16日の誕生石とは、ラブラドライト、ラピスラズリです。
ラブラドライト
石の色彩は、アゲハ蝶に例えられたりします。 赤やオレンジ、黄色、青や紫などいろいろな色があります。 陰と陽のバランスが良いパワーストーンです。 石言葉は、思慕です。 |
ラピスラズリ
鮮やかな青色をしているパワーストーンです。 別名「瑠璃」と呼ばれています。 エジプト王のファラオも愛した宝石と言われていて、成功と財を築くという意味があります。 石言葉は、深い愛情、成功、夢を掴むです。 |

王様が好きだった宝石って凄そうだな!
8月16日の誕生花
8月16日の誕生花とは、オミナエシ、ダチュラです。
それぞれの花言葉を紹介します。
オミナエシ:美人、はかない恋、親切。
ダチュラ:愛嬌、いつわりの魅力。 |

2つとも聞いたことねーな!
まとめ
ということで、8月16日って何の日?について。
記念日や誕生日の有名人!
誕生石と誕生花を3分で紹介しました。
・8月16日の記念日
女子大生日、共和国再興記念日。
・8月16日の誕生石
ラブラドライト、ラピスラズリ。
・8月16日の誕生花
オミナエシ、ダチュラ。
8月16日は、王様が愛した宝石が出てきましたね。
最後まで読んでいただきありがとうございます^^