8月6日って何の日?について。
記念日や誕生日の有名人!
誕生石と誕生花を3分で紹介していきます!

8月6日の記念日を紹介していくね!

あんま興味ねーけど…。

少し意外な感じだよ!

しょーがねー
ちょっと聞いてやるか…。
8月6日生まれの有名人
8月6日生まれの有名人を紹介していきます。
・奥菜恵(女優)
・辰巳拓郎(俳優) ・三遊亭好楽(落語家) ・星田英利(お笑い芸人) ・夏目三久(アナウンサー) ・後鳥羽天皇(第82代天皇) ・堺正章(歌手、タレント) ・古田敦也(プロ野球選手) ・松田重次郎(マツダの創業者) ・アルフレッド・テニスン(詩人) ・12代目市川團十郎(歌舞伎俳優) ・さかなくん(魚類学者、タレント) ・田尻稲次郎(専修大学創始者の1人) ・ニコラ・ド・マルブランシュ(哲学者) ・アレクサンダー・フレミング(ペニシリンの発見者) |

マツダって車の会社だよな!
8月6日の記念日
8月6日の記念日を紹介していきます。
雨水の日
1995年、東京都墨田区が制定しました。 墨田区は、区役所、両国国技館、江戸東京博物館などの公共施設で雨水を活用しています。 1994年に市民主体の世界初となるとなる雨水利用国際会議が開かれました。 この翌年の雨水フェアで、8月6日を「雨水の日」とすることに決まりました。 |
太陽熱発電の日
1981年、香川県三豊郡仁尾町の電源開発・仁尾太陽熱試験発電所で太陽熱発電が行われました。 しかし、この場所は日照量が少なく、実用的な大規模な発電ができなかったので、1985年に実験は中止されました。 |
ハムの日
8(ハ)6(ム)の語呂合わせです。 日本ハム・ソーセージ工業協同組合が制定しました |
ハンサムの日
2008年、アスミック・エースが制定しました。 映画「ハンサム★スーツ」のPRのために記念日にしました。 |
ハロースクエアの日
財団法人ハイウェイ交流センターが制定しました。 8(ハ)6(ロ)-スクエアの語呂合わせです。 |
バルーンの日
株式会社アップビートバルーンが制定しました。 8(バ)6(ル)-ンの語呂合わせです。 |
ヤムヤムズの日
株式会社日本ホールマークが制定しました。 8(ヤ)6(ム)ヤムズの語呂合わせです。 |
独立記念日:ジャマイカ
1962年、イギリスから独立しました。 |
独立記念日:ボリビア
1825年、スペインから独立しました。 |

意外というかよく分かんねーのが多いな!
8月6日の誕生石
8月6日の誕生石とは、ダークグリーン・ジルコン、アメトリンです。
ダークグリーン・ジルコン
深い緑色をしているパワーストーンです。 色々な角度から光が反射して、キレイに輝きます。 平和と静寂を象徴している石です。 石言葉は、平安です。 |
アメトリン
黄色のシトリンと紫色のアメジストがキレイに交わった水晶です。 陰と陽のバランスが良く、物事のバランスを整えてくれます。 石言葉は、ベストパートナー、多芸多才、調和です。 |

2つとも知らねーな!
8月6日の誕生花
8月6日の誕生花とは、アサガオ、ジニア、トレニアです。
それぞれの花言葉を紹介します。
アサガオ:はかない恋、固い絆、愛情。
ジニア:注意を怠るな、不在の友を思う。 トレニア:ひらめき、愛嬌。 |

アサガオぐらいは知ってるぜ!
まとめ
ということで、8月6日って何の日?について。
記念日や誕生日の有名人!
誕生石と誕生花を3分で紹介しました。
・8月6日の記念日
雨水の日、太陽熱発電の日、ハムの日など。
・8月6日の誕生石
ダークグリーン・ジルコン、アメトリン。
・8月6日の誕生花
アサガオ、ジニア、トレニア。
8月6日は、記念日は意外な感じのものが多かったですね。
最後まで読んでいただきありがとうございます^^