
スサノオって知ってる?

興味はあるな。あのマンガにも出てきてっからな

そうそう。めちゃめちゃ強い神様なんだよ

だろうな。でもマザコンだって聞いたぞ?

でもマザコンの神様って気にならない?
スサノオは、スサノオノミコトって呼ばれています。
漢字だと、「素戔嗚尊」。
神話に登場する神様で「猛将」と言われています。
スサノオとはなに?について。
5分で超簡単に説明していきます。

祀られている神社もおしえるね!
もくじ
スサノオを超簡単に説明
・超怪力の猛将。
・マザコンで末っ子でわがまま。 ・ヤマタノオロチを退治した。 ・アマテラスとツクヨミの3兄弟。 |
スサノオの誕生
イザナギとイザナミがスサノオの両親。
日本の神様はこの2人から生まれています。
スサノオもその中の1人。
黄泉の国から帰ったイザナギ。
体を清めるために禊(みそぎ)というのをします。 ・左目からアマテラス(天照)。 ・右目からツクヨミ(月読)。 ・鼻からスサノオ(素戔嗚尊)。 体を清める時に生まれました。 |

すげーとこから生まれてんな
生まれてきた3兄弟。
任された担当が違います。
・スサノオ(男神)・・・海。
・アマテラス(女神)・・・高天原。 ・ツクヨミ(不明)・・・夜の国。 |

ツクヨミだけ性別不明なんだよね。
マザコンエピソード
スサノオはマザコンです。
しかも、超怪力の猛将。

ここの話ちょっと長くなるよ!
スサノオは、父のイザナギから海を治めるように言われていました。
でも、「いやだ!」といって“だだ”をこねました。 理由は、「母のイザナミに会いたいから」。 怒った父のイザナギは、スサノオを追い出します。 |

なかなかのマザコンっぷりだな
追い出されたスサノオ。
黄泉の国へ母親に会いに行くことはできないので、母イザナミの故郷である、「根の国」に行くことにします。 その前に、姉のアマテラスに「行ってくるよ」のあいさつに行きます。 |
アマテラスにあいさつに向かうスサノオ。
スサノオは「猛将で怪力」です。 自分の力をコントロールできていません。 アマテラスのもとに向かうのでさえ、天地を震わせ、ものすごい地鳴り。
高天原にいるアマテラスは超ビックリ。 スサノオが、「高天原を攻めに来た」と思い込んでしまいます。 戦いの準備をするアマテラス。 しかも、かなりのがっつり戦闘準備。 これは、「日本初の男装」と言っていいぐらいの格好です。 アマテラスはお守りに勾玉の首飾りを付けます。
迎え撃つアマテラス。 スサノオは「戦いに来たんじゃないよ!」と説明します。 でも、なかなか信じてもらえません。 そこでスサノオは「誓約」を提案します。 |

おいおいブ〇リー並じゃねぇか!
誓約とは
誓約(うけい)とは どちらが正しいかを判断する占いのようなもの。 「こうなったらこっちの勝ちだよ?」みたいな感じ。
スサノオは「戦いの意思がない」ことを伝えるために提案。 アマテラスは了解します。 アマテラスはスサノオの「剣」を。 スサノオはアマテラスの「勾玉」を使います。 お互いで噛み砕き、「ふぅ~」と吹き出します。 アマテラスからは3人の女神が生まれます。 スサノオからは、5人の男神が生まれます。 剣から生まれた女神は、スサノオの子です。 「攻め込むような意思がある神に、こんな美しい女神は生まれるはずがない」。 ということになります。 これで何とか解決します。 |

この後スサノオは高天原に居候するよ!
ヤマタノオロチを退治
アマテラスが治める高天原に居候していたスサノオ。
でもわがままが過ぎて、下界に追放されてしまいます。
追放されたスサノオは、下界の出雲に着きます。
そこで、老夫婦とクシナダヒメという女性に出会います。
スサノオが出会った老夫婦は、悲しんでいました。
ヤマタノオロチがクシナダヒメを食べに来ようとしていたからです。 クシナダヒメは、超かわいい女性。 スサノオは一目惚れしてしまいます。 そこでスサノオは、「ヤマタノオロチを退治するからクシナダヒメを嫁にくれ」と申し出ます。 |

スサノオ勝ち確じゃねーか

ヤマタノオロチも相当強いよ!
ヤマタノオロチとは
漢字で書くと「八岐大蛇」。 体1つで、8つの顔と8つの尾を持つ。 長さは谷を8つ、屋根を8つ渡るほどの大蛇。 |

キン〇ギドラ的な感じか!
スサノオはヤマタノオロチを退治する作戦を考えます。
作戦1:老夫婦に強い酒を造ってもらいます。
作戦2:8つの桶に酒を入れて待機。 作戦3:出てきたヤマタノオロチは桶に顔を突っ込んで酒を飲み干す。 作戦4:酔っぱらったトコを狙う。 作戦5:完全勝利! |

マジか!なんともいえねー作戦だな!
この作戦が見事ハマり完全勝利。
スサノオはクシナダヒメと結婚します。
この時、スサノオが使った剣は天叢雲剣(あまのむらくものつるぎ)。
今も、名古屋にある熱田神社に祀られています。 |

このエピソードからつくられたお酒もあるよ!
超特製大吟醸 稲田姫っていう清酒!
スサノオを祀る神社
スサノオを祀る神社は、たくさんあります。
須佐神社・・・島根県出雲市
八坂神社・・・東京都東村山市 八坂神社・・・京都府京都市東山区 廣峯神社・・・兵庫県姫路市 津島神社・・・愛知県津島市 氷川神社・・・埼玉県さいたま市大宮区 素戔嗚神社・・・広島県福山市 八重垣神社・・・島根県松江市 |

けっこーあるんだな
まとめ
ということで、スサノオとはどんな神様?
5分で祀られている場所など超簡単に説明しました。
・マザコンでわがままな猛将。
・ヤマタノオロチに作戦を立てて完全勝利。
・祀られている神社はたくさん。
この3つでスサノオは語れるよね。
最後まで読んでいただきありがとうございます^^